By 翻訳チーム・ガイア
和訳講座 第32期 ご案内 2020年10月~2021年2月
|
和訳講座、全8回 定員:3名* 第2、第4金曜日 10:00~12:00 * 今期は感染症予防対策のため、定員を3名とします。 |
この春、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、本講座は休講となりました。
コロナウィルスのような動物由来の感染症の増加は、環境の劣化が一因といわれています。。
このような時にこそ、環境について考えてみませんか。
ガイアでは、翻訳を通して環境について学ぶ講座を再開いたします。
和訳のレベルは問いません。一緒に勉強してみませんか。
感染症予防対策について |
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ガイアではメンバーの健康管理の徹底やマスク着用、消毒液の設置などのほか、以下の対策をとっています。
1. オフィス内の清掃・消毒
2. 換気の強化とアクリル板を使った飛沫対策
3. 密接を回避するための受講者数の抑制
受講者の皆さまへのお願い
受講者の皆さまには、お越しになる前の検温と、マスクの着用をお願いします。各回、皆さまのご事情に応じて、オンラインでの受講に対応します。無理のないご参加をお願いします。
翻訳講座の流れ |
教材:環境関連の文書
講師:ガイア翻訳講座(英訳・和訳)において翻訳の勉強を開始。その後、翻訳会社2社に登録し、現在、在宅翻訳者として活動中。
翻訳課題については、以下の流れになります。
講座4日前 | 翻訳課題の訳を講座事務局に添付メールで提出 |
講座1日前 | 事務局より、講座受講生全員の訳の一覧を受講生全員にメール送信 |
講座当日 | 翻訳課題のディスカッション、レクチャー |
講座3~7日後 | 講座のポイントを踏まえた上で、再度検討。完成訳を提出 |
講座開催日時 |
金曜日午前10時~12時:10/9, 23, 11/13, 27, 12/11, 31, 1/8, 22, 2/12
講座開催場所 |
英学塾/翻訳チーム・ガイア 田園都市線「宮崎台」駅徒歩30秒 花林ビル301号
お問合せ・お申し込み |
メールまたは電話でお問い合わせ、お申し込みください 申込締め切り: 2020年9月28日(月)
*締め切り後、空きがある場合は途中参加も可能です。
受講料 |
全8回 ¥32,000+教材費 ¥2,000=計¥34,000
お支払い方法: お申し込み後、下記口座に第一回目の受講日までにお振り込みください。
銀行名:三井住友銀行、宮崎台支店, 口座:普通 7417305
名義:一般社団法人環境問題翻訳チーム・ガイア
主催 |
【翻訳チーム・ガイア】
神奈川県川崎市宮前区宮崎2-8-51-301 (〒216-0033)
田園都市線宮崎台駅 北口正面 花林ビル301号 (駅から徒歩30秒)
tel/fax:044-855-8423
メールアドレス:gaiayuki@gaia-translators.jp
ガイアのサイト:http://www.gaia-translators.jp/ チームについての詳細はHPをごらんください。
英訳講座 第32期 ご案内
2020年10月~2021年2月
|
英訳講座、全8回 定員:3名* 第1、第3金曜日 10:00~12:00 * 今期は感染症予防対策のため、定員を3名とします。 |
小倉美惠子著 『オオカミの護符』を教材とし、英訳講座を開催します。
一枚の護符をめぐる謎解きの旅を綴った本書は、多摩川の分水界の基層文化を紹介するとともに、
自らの住む土地に目を向け、自然との共生を考えるきっかけを与えてくれます
コロナウィルスのような動物由来の感染症の増加は、環境の劣化が一因といわれています。
Withコロナという新しい生活様式への転換を余儀なくされている今、
本書を通じて、環境について考えてみませんか。
感染症予防対策について |
新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、ガイアではメンバーの健康管理の徹底やマスク着用、消毒液の設置などのほか、以下の対策をとっています。
1. オフィス内の清掃・消毒
2. 換気の強化とアクリル板を使った飛沫対策
3. 密接を回避するための受講者数の抑制
受講者の皆さまへのお願い
受講者の皆さまには、お越しになる前の検温と、マスクの着用をお願いします。各回、皆さまのご事情に応じて、オンラインでの受講に対応します。無理のないご参加をお願いします。
翻訳講座の流れ |
教材:小倉美惠子著 『オオカミの護符』
講師:ガイア翻訳講座(英訳・和訳)において翻訳の勉強を開始。その後、翻訳会社2社に登録し、現在、在宅翻訳者として活動中。
翻訳課題については、以下の流れになります。
講座4日前 | 翻訳課題の訳を講座事務局に添付メールで提出 |
講座1日前 | 事務局より、講座受講生全員の訳の一覧を受講生全員にメール送信 |
講座当日 | 翻訳課題のディスカッション、レクチャー |
講座3~7日後 | 講座のポイントを踏まえた上で、再度検討。完成訳を提出 |
<講座の特徴>
授業は少人数制のワークショップ形式+翻訳の仲間作り 課題文をまず自分で訳して提出、受講生全員の訳文を配布、それを講座で詳しく検討します。 英語・日本語の知識や表現方法は一人ひとり違います。ぜひ自分の文体を探してみてください。
一人で黙々と取り組むもののように思われがちな翻訳も、情報を交換したり励まし合ったりする仲間がいることが大きな力になります。講座では受講生がディスカッションを繰り返すなかで、仲間意識が育ちます。 |
講座開催日時 |
金曜日午前10時~12時:10/16, 30, 11/20, 12/4, 18, 1/15, 2/5, 19
*第2回の講座のみ、第5金曜になります。
講座開催場所 |
英学塾/翻訳チーム・ガイア 田園都市線「宮崎台」駅徒歩30秒 花林ビル301号
お問合せ・お申し込み |
メールまたは電話でお問い合わせ、お申し込みください 申込締め切り: 2020年10月5日(月)
*締め切り後、空きがある場合は途中参加も可能です。
受講料 |
全8回 ¥32,000+教材費 ¥2,000=計¥34,000
お支払い方法: お申し込み後、下記口座に第一回目の受講日までにお振り込みください。
(講座初日に現金でお支払いいただいても結構です。)
銀行名:三井住友銀行、宮崎台支店, 口座:普通 7417305
名義:一般社団法人環境問題翻訳チーム・ガイア
主催 |
【翻訳チーム・ガイア】
神奈川県川崎市宮前区宮崎2-8-51-301 (〒216-0033)
田園都市線宮崎台駅 北口正面 花林ビル301号 (駅から徒歩30秒)
tel/fax:044-855-8423
メールアドレス:gaiayuki@gaia-translators.jp
ガイアのサイト:http://www.gaia-translators.jp/ チームについての詳細はHPをごらんください。